会員向け情報
協会からのお知らせ
機関誌『日本作業療法士協会誌』第163号(2025年10月15日発行)を発行しました
冊子は、10月15日に発送します。 万が一、1週間たってもお手元に届かない場合は、郵便事故等が考えられますので事務局までご連絡ください。 なお、会員の皆様にはスマートフォン対応の機関誌10月号)を発行いたします。 できあがりしだい、メールにてURLをご連絡いたします。
【参加者募集】精神科領域における訪問の現状と課題・実践に関する意見交換会(11/16)
2025年11月16日(日)13:00より、精神科領域における訪問の現状と課題・実践に関する意見交換会を開催いたします。
【参加者募集】第26回 IT機器レンタル事業説明会(東京都)(12/6,7)
12月6、7日に東京にてIT機器レンタル事業説明会を開催いたします。
【お知らせ】2026 年度・2027 年度 WFOT 個人会費の値上げについて
2026 年度・2027 年度 WFOT 個人会費が値上げとなります
認知症に関する都道府県士会活動報告(2025)を公開しました
9月世界アルツハイマー月間に合わせて、認知症に関する都道府県士会活動報告(2025)を公開しましたので、お知らせいたします。
【オブザーバー参加者募集】アジア作業療法協会交流会 2025(2025/10/27)
2025年10月27日(月)10時~12時にアジア作業療法協会交流会 2025をオンラインで開催いたします(国際部 国際交流課 主催)。
機関誌『日本作業療法士協会誌』第162号(2025年9月15日発行)を発行しました
冊子は、9月16日に発送します。 万が一、1週間たってもお手元に届かない場合は、郵便事故等が考えられますので事務局までご連絡ください。 なお、会員の皆様にはスマートフォン対応の機関誌(9月号)を発行いたします。 できあがりしだい、メールにてURLをご連絡いたします。
協会トピックス
「2026年度重点活動項目」が決定しました
本会は2025年度第3回定例理事会で(8月23日)において「2026年度重点活動項目」を決定しました。
9月25日は作業療法の日 あの日のできたエピソード発表
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。…
「生活行為を続けるためのヒント集-改訂版-」できました
認知機能の低下によって起こる生活のしづらさに対して、「道具」や「環境」を工夫して、生活のなかでの「…
見学ツアーその3『読み解きスコープ』(子ども領域)オープン!
【一般の皆さまへ】作業療法士による自動車運転(移動手段)支援について
作業療法士は、人の日常生活に関わる全ての活動を「作業」と呼び、主に病気や事故によって障害をもたれた…